自転車のロードサービスのひとつサイクルコールを実際に申し込んだので、その方法を解説します。
実際にサイクルコールに申し込みました。(ロングライドすることが多いので何かあっては遅いという思いで)
この記事では、申込の手順を最初から最後まで、実際の画面キャプチャをとりながらやってみたので、申込に自信のない方にも迷いなくできるようになってます。
申込の流れを詳しく書いているので検討されている方は、是非とも最後までご覧ください。
\電話1本で24時間かけつける/
≫ サイクルコール(CycleCall)の公式ページはこちら
1.サイクルコールの申し込み方法
サイクルコールの申し込みを実際に自分が行ったのでその手順を分かりやすく解説します。
1)申し込み前に準備すべきもの3つ
サイクルコールに加入するには、次の3つのものを事前に準備しましょう。
- メールアドレス
- 防犯登録番号
- クレジットカード
①メールアドレス
連絡可能なメールアドレスを準備しましょう。フリーメール(Gmail等)で大丈夫です。サイクルコールについての大事な連絡手段となります。
②防犯登録番号
ロードサービスを受けたい自転車の防犯登録番号を確認しましょう。
防犯登録番号は、自転車にステッカーで貼られている事が多いです。
以下のように自転車のフレームのどこかに緑のシールが貼ってあります。
それが防犯登録のステッカーです。私の場合は、シートポストの下の方に貼ってありました。
防犯登録のステッカーには、QRコードが付いています。スマホでスキャンすると以下のように防犯登録番号を取得することができます。
③クレジットカード(支払い方法によっては不要)
クレジットカードで支払いする場合には、クレジットカード番号が必要です。手元にクレジットカードが必要です。
その他の支払い方法として、コンビニ払い・銀行口座振り込みの場合は、クレジットカードの準備は不要です。
2)サイクルコールの申込方法を順を追って解説
この章から、サイクルコールの入会手順を順を追って解説します。
最初の一歩は、サイクルコールの公式ページにアクセスし、「お申込みはこちら >」ボタンをクリックします。
①プランの選択
プランは、S、M、Lの3つから選べます。ラインナップの内訳は次の通りです。
- プランS:ロードサービス50キロ
- プランM:ロードサービス60キロ+自転車賠償責任保険
- プランL:ロードサービス100キロ+自転車賠償責任保険
※ロードサービスの無料利用は、どのプランも年間4回までです。
ロードサービスの無料利用が年4回しかないって
少なくない?
クルマでJAFを4回呼んだことあるかな?
1年で4回も利用するのは相当ツイてないケースだよ
今回、私はロードサービスのみのプランSを契約しました。
サイクルコールのプランでどれがいいかは、次の記事で解説しています。
≫ サイクルコール:こんな人はこんなプランがおすすめ
②防犯登録番号の入力
先ほど説明に出てきた防犯登録番号を入力します。店舗コードは入れなくても大丈夫です。
③ご契約開始日の選択
開始したいご契約開始日を選ぶことができます。私はすぐにはロングライドの予定はなかったので年度で区切れる4月1日 ~ 翌年度3月31日としました。
開始希望日と支払いが確認できた日のどちらか遅い日付から契約が開始されます。
④お客様情報の入力
案内に従い、「お名前」、「フリガナ」、「性別」、「生年月日」、「郵便番号」、「都道府県」、「住所」、「電話番号」、「e-メール」の入力を行います。
マンションに住まわれている方はマンション名も入れましょう。
電話番号は、固定か携帯のどちらかが入っていれば大丈夫です。私は常に連絡がとれる携帯電話の番号を登録しました。
⑤お支払い方法の入力
年会費の支払い方法を選びます。クレジットカード・コンビニ決済・銀行振込みの3種類から選択できます。私は、その場で支払を完了できるクレジットカードの支払い方法を選びました。
支払い方法により注意点があります。
銀行振り込みの場合、三菱UFJ銀行の口座へ振込む手数料が必要になります。料金は振込み元の金融機関によって異なります。
手数料を払いたくない場合は、コンビニ決済か、クレジットカードを選択しましょう。
クレジット払いを選択すると翌年の支払いが自動更新になります。自動更新を選択したくない場合は、コンビニ払いか、銀行振り込みを選びましょう。
クレジット払いでも、ZuttoRide社へ連絡すれば自動更新を解除できます。
ただ、その後は、銀行振り込み用紙が来るので、更新したいなら忘れず更新しましょう。
支払い方法によって、手数料や自動更新の違いがあるんだね。
⑥ZuttoRide CycleCall会員規約の確認
規約を確認し、規約確認のチェックをつけて、「同意して次へ」を押します。
⑦最終確認
一通り確認をします。
サイクルコールの選択したプラン、お客様情報、お支払い方法の入力に間違いないか確認します。正しい場合は、「申し込む」ボタンを押します。
申込み完了ね!
支払い情報の入力を次におこなうよ。
あと少し!
⑨お支払い情報の入力
クレジットカードを選択されている方は、クレジットカード番号を入力します。カード有効期限とカード確認番号(セキュリティコード)も忘れず入力しましょう。
入力後、「お支払いを実行する」を押します。
⑩申し込み完了
「お申し込みありがとうございました」の画面で申し込みが完了です。
会員証は1週間程度で到着します。
今度こそ完了ね。おつかれさま!
ありがとう!
これで心おきなくロングライド行って来れるよ
\電話1本で24時間かけつける/
⑪(重要)サイクルコールのeメールを確認する
申し込みが正常に確認すると、ZuttRide CycleCallからEメールが送付されます。申込み内容は正しいかの確認を必ずしましょう。会員証が来るまでは、メールが必要になることがあるので保存をしておきましょう。
2.サイクルコールの会員証は常に携帯しよう
申込み後1週間以内を目安に会員証が封書で届きます。封書を開けると説明書類や会員証が届きます。
サイズはだいたい、クレジットカードサイズです。財布などに入れてライドに行くときには常に携帯しましょう。
裏面には、会員番号・防犯登録番号などの他に、自転車ロードサービス緊急フリーダイヤルが書いてあります。
携帯の電話帳にも登録し、券面の写真を持っておいても安心ですね。
さっそく、会員証は普段持ち歩く財布に入れたよ。
ライドに行くときは必ず持っていくよ
これで、本当に安心ね!
3.事前準備をすれば、申し込みは約10分と簡単でした
本記事では、ロードサービスに最も定評があるサイクルコールの申し込み手順を解説しました。
ロードサービスに申し込みに準備するものは次の3つです。これらを準備しておくと申込がスムーズに進みます。
- メールアドレス
- 防犯登録番号
- クレジットカード
申込手順は記事本文に書かれていますので是非ご覧ください。
記事本文:1.サイクルコールの申し込み方法
\電話1本で24時間かけつけ/
自転車に乗ってロングライドに行かれる方はもちろん、通勤・通学で自転車を使う方もロードサービスに入った方がよいケースもあります。
下記の記事では、現在自転車ロードサービスは3社あり、その比較検討を行っている記事はこちらです。自転車のロードサービスの必要性を少しでもご理解いただけると嬉しいです。
自転車のロードサービスを比較したい方はこちらをチェック!