向かい風は好きですか?
こんな質問をして、「はい好きです!」と答えるサイクリストはそうはいないでしょう。
自転車は、効率的な乗り物ですが、次の3つは人力ゆえの天敵となってます。
- 向かい風
- 上り坂
- 雨
前から吹いてスピードを遅くさせてしまう向かい風に対して、「むかつく」、「うざい」と思う人は多いでしょう。
今日の記事では、向かい風の中の辛いライドを楽しさに変える方法をご紹介します。
方法は、次の4段階でお金のかからない順に解説しています。
- 考え方の転換
- 強い風をさけたライド
- 便利グッズで快適に
- 乗り物を変える
自転車に乗る機会が多い方や、向かい風に苦手意識を強く持っている方にとって、さまざまな方法で向かい風が楽しいと思えるので、ぜひとも最後までご覧ください。
考え方の転換
もっとも簡単に、お金をかけずに行う方法は考え方を変えることです。精神論で何も変わらないと思われがちですが、そうではありまません。
引き寄せの法則というのがあります。強く思うことで願いは実現するというのがあります。実は、少し注意が必要で、強く思うことは、良いことも悪いことも実現してしまうです。
嫌だなぁ、と思うことは、自分が好んでいなくても、思う時点で引き寄せてしまうのです。だから、向かい風についてポジティブに考えていき、明るい考え方を引き寄せる必要があります。
行きが向かい風なら、帰りは追い風でラッキーと考える
自転車で走りはじめると、いきなり向かい風ということがあります。早速の試練です。こんなときは「帰りは追い風でラッキー」と考え方を変えてみましょう。
サイクリングは、スタート地点から離れて戻ってくるので帰りは必ず反対方向に走ります。つまり、行きが向かい風なら帰りは追い風なのです。
ここは、帰りの追い風らくちんライドのご褒美に期待して楽しい気持ちになりましょう。
行きが追い風なら、帰りは風向き変わって追い風ラッキーとなる
行きが追い風はとてもうれしいことです。帰りは逆方向に走るので向かい風となり試練と思い憂鬱になったりしませんか?そんなときは、「風向きが変わって帰りも追い風でラッキー」と思いましょう。
実際に風の方向はよく変わります。午前中の風向きが午後に全く反対になることは実際よくあります。
行きが追い風の日は、運が味方して終日追い風のスーパーラッキーデーと考えましょう。
行きも帰り向かい風なら、良きトレーニング機会を得たと考える
行きが向かい風のとき、風向きが変わって帰りも向かい風になることがあります。ずっと向かい風の中を走るのはしんどいですね。
こんな時には、最高のトレーニング機会であったと考えましょう。自転車は走れば走るだけ上達します。ここで言う上達とは「楽に速く走れるようになる」です。
向かい風は進みは悪いですが、走りきった後は一回り大きくなった自分がいます。
強い向かい風をさけたライド
地球に住む以上、どこでも風は吹きます。しかし、強い風を避けて乗ることはできるのです。この章では強い向かい風を避けるライド方法をご紹介します。
こちらも、0円でできる方法になりますが、もしかしたら自転車自体乗れない、ルートを考えるなどちょっとした工夫が必要となる方法です。
風の強い場所を避ける
裏道など通ると良いでしょう。裏道の場合は、道の両端は家や木々が並んでいることが多く、風よけとなります。結果、風は弱くなり向かい風をかわすことができます。
逆に、障害物が何もないところは風が強くなります。見通しの良い広い道は運転しやすい反面、向かい風にさらされることが多くなります。
ルートを探すという手間がかかりますが、強い向かい風が弱い向かい風となって負担少なく乗ることができるでしょう。
スマホアプリで、向かい風の予報が可能です。
<1位:ウェザーニュース:ダウンロード数最大>
風が弱まるまでつ
風は強くなったり、弱くなったりします。風が予測できるときは、風が弱まった後に出発すれば楽に移動することができます。
但し、待つ時間は移動できませんので急いでいる方にはできません。時間のある方向けです。
ウェザーニュースの次にシェアのあるお天気ソフトです。
<2位:Yahoo 天気>
風の強い日は乗らない
風がどうしても強い日は、思い切って乗らないという選択もありではないでしょうか。その日は自転車に乗れませんが、体力を温存して適度な風の日にサイクリングをしても良いでしょう。
毎日、必ず乗るという方は、最初にご紹介した向かい風の捉え方をポジティブにするか、次の章以降で紹介するお金をかけた便利グッズで向かい風のなかでも快適ライドにする方法がよいでしょう。
<3位:tenki>
(参考)世界の風をリアルタイムでキャッチするサービスもある
本章で紹介した3つのアプリはどれも優秀で風予報もみることができます。しかし、大くくりな情報です。もっと細かく見るサービスもあります。
ただし、1週間無料利用の後、有料課金となりますので注意しましょう
便利グッズで快適に
風の強い日も外にでなけらばならない。考え方は変えたけど、強い向かい風はやっぱり疲れて嫌だ。
そんなことを思われる方は、自転車ライドを快適にする便利グッズを購入して向かい風対策をとる方法もあります。
この方法は、便利グッズを購入する必要がありますが、風の中のライドが楽になります。
サイクルジャージとレーパンで空気抵抗を下げる
もっとも手軽にコストも1万円程度まで速くできる対策はサイクルジャージとレーサーパンツで空気抵抗を下げる方法です。サイクルジャージとレーシングパンツはどちらも体にフィットして走ってもバタつきません。削られる空気抵抗はバカになりません。時速1から2キロ短縮されます。
たった、1キロ、2キロと思われるかもしれません。しかし、丸1日走ると12時間です。12時間後12キロの違いは大きな差と現れてきます。もともと自転車時速20キロが平均速度になるので時速1キロ、2キロのアップは5から10%もアップすることになります。
こちらの記事ではリーズナブルなサイクルジャージとレーサーパンツを紹介しています。
【さらに快適に乗るため俺のおすすめグッズ9選】ロードバイクを始めて感じる現実に対抗
ビンディングペダルとビンディングシューズの導入で推進力アップ
ビンディングペダルとシビンディングシューズを使うと、足の裏をペダルに固定して走ることができるようになります。足を固定すると、足を引き上げるときも推進力を与えられます。固定されているので踏み込んでもずれません。これは力強く踏み込みことができます。
速度は変わりませんが、楽に進むことができます。
ビンディングペダルとシューズはそれぞれ専用で1万円づつします。よって合計2万円くらいで導入することができます。
こちらの記事では、さまざまなビンディングペダルとシューズのまとめをしています。きっとお気に入りのペダルが見つかることと思います。
【自転車のペダル3選】種類と進化のまとめ|違いを知ってお気に入りのペダルを見つけよう
ホイールチェンジで空気抵抗を下げて推進力アップ
カーボン製のディープリムホイールにすると空気抵抗が減り、推進力があがります。
ホイールは前輪・後輪の両方全体のことを指します。標準でついているホイールは多くはスチールかアルミ製で、そこそこ重さもあります。
カーボンホイールはスチールやアルミホイールよりも軽くよく回転します。そして、ディープリリムと言って空気抵抗が少なく直進性に優れます。
ディープリムホイールは横風に弱いという弱点があるものの、直進する場合は時速1から2キロ上がります。サイクルジャージと合わせると2キロから3キロ上がります。
ただし、アイテムの中では最も高価で、カーボンホイールにすると両方合わせて20万円くらいしてきます。
乗り物を変える
さらに、快適に向かい風を乗り切るには、ロードバイク自体をグレードアップする方法が考えられます。ここでは、ロードバイクにとらわれずに自転車で快適に走ることを考えてより大きく考えていきたいと思います。
軽量エアロタイプのロードバイクにチェンジ
今乗っているロードバイクがスチール・アルミ製のものであればカーボン製のエアロロードバイクにすると空気抵抗を極限まで下げることができます。今よりも時速2から3キロ速く走ることができるようになるでしょう。
但し、もっとも高価な買い物となりそうです。30万円以上は必要になってきます。
電動アシスト自転車(通称:E-BIKE)にチェンジ
カーボンロードは、もともと早い人がより速くするためのバージョンアップです。もっと一般的なサイクリストには、電動アシスト車(E-BIKE)に置き換えるという手もあります。
電動アシスト自転車は、バッテリーモーターの力で動く自転車です。向かい風はもちろん、坂道もモーターの力でスイスイと登れます。
電動サポートは時速26キロまでと決まってますが、それでも普通にロードバイクに乗る人よりも速く走れるようになります。
【効率の良い乗り物】電動アシスト車のメリット3点・デメリット3点を解説
リカンベントにチェンジ
リカンベントは、ねそべって乗るタイプの自転車です。これに変えます。
実際に乗っているのを見ると、めったにいないのでとても目立ちます。そして本当に速いのか疑ってしまう人も多いです。
しかし、実際は速いです。自転車は30キロを超えるとスピードを維持するのが途端に大変になります。これが空気抵抗です。
普通のスポート自転車は上体が立っているので空気抵抗をもろにうけます。
しかし、リカンベントであれば、寝そべっているので漕ぎにくそうにみえて空気抵抗はもっとも低く高速で走ることができます。
12の方法で向かい風を楽しく乗りこなそう
向かい風を速く乗るコツとして、4つの視点で考察しました。
- 考え方の転換
- 強い風をさけたライド
- 便利グッズで快適に
- 乗り物を変える
番号が若いものほど、簡単に低コストではじめることができます。
普段向かい風がうざい、むかつくと思う方はぜひとも対策を真似てみてください。きっと今よりも楽に向かい風の中を走れるようになると思います。
風になれたら、いや風に慣れるためにもロングライド行こう
ロングライド200km行ってきました!初心者はスケジュールには余裕を持とう